すきまノズル
Posted by マタンマタン on

「すきまノズル」
エアコンに 掃除機を持たなくてもOK!の文字についポチっと押してしまった
我が家の掃除機は以前にも紹介した通り重いのです
以前よりも軽くなったとはいえ国産のよりもやっぱり重い
本体を持ち上げなければならないエアコンの掃除は特に億劫になってました。
重さ以外は文句ないのだけれど…でさっそく使ってみた
寒いせいか 透明のホースが固い 丸まったまま
エアコン掃除開始!!
う~ん 付属の楕円ブラシ(この中じゃいちばん大きい)幅3センチなので
結構時間かかる いつも通り 椅子2脚(1脚目自分が乗る 2脚目掃除機を乗せる)でやったほうが早かった…
ホースから手を離したらホースが丸まった状態に戻ろうとして私の顔に直撃……
まっ 気を取り直して、冷蔵庫下の隙間!
おっ!!これは細いからスルスル奥まで入っていきます
お~いいかも!いいかも!
あれ!先端のノズルがなくなってる 冷蔵庫下で外れたんだわ!
重い冷蔵庫を前にずらしてノズル発見!!ってずらしたら意味ないじゃん
ずらさず掃除したいがための「すきまノズル」なのに!!!!
ラスト!洗濯機 置き場の掃除
あ~~~~っ また先端外れた‥‥‥‥。
ストレートパイプも外れた。もう!全体的に外れやすい
これ全部接着剤でくっつけたほうがいいのでは?
さすがに掃除機本体ともくっつけるわけにもいかず…
う~ん。これからすきまノズルの出番はなさそうです。
にほんブログ村
スポンサーサイト