キッチンのDIYリフォーム パート2 - Matin Matin
fc2ブログ

Matin Matin

新居でもDIY中

キッチンのDIYリフォーム パート2

Posted by マタンマタン on   0  0

キッチンの左側一面の紹介

sP1020459.jpg

棚のブラケットはペイントすることを考えて木製のものを使っています。

棚1段目のガラスジャーには調味料 粉類 乾物類 

2段目にはよく使う食器を

3段目には電化製品 後ろにコンセント2箇所 業者さんに付けて貰いました

下のキャビネットは事務用品のもの アスクルで買ったものを二つ並べて

べニアにタイルを貼ったものをのっけています。

よく似た色のタイルはサンワカンパニーで発見!!今はないみたいだけど…

横の鍋ラックは私の部屋で、とっても便利 場所取らないのもいい!

全体的にオープン収納にしてるので取り出しやすいし、しまいやすい 一目瞭然!!

ペイントはカラーワークスのHIP塗料を使ってます

棚もキャビネットもブラケットもコンセントカバーもぜ~んぶ同じ色です

ここ3回色替えています アイボリー⇒パウダーイエロー⇒現在の色

またまた、色 替えたい病になってきてる

今度はパープル系なんかもいいかも

sP1020460.jpg

sP1020458.jpg

s_1020468.jpg

s_1020473.jpg

ここは廊下だったんだけどドアを付けてステンドグラス設置

工事は業者さんにお願いしました。

ステンドグラスはオークションで1万円也

ユリの紋章が黄色なので壁を黄色にしたのです。

向こう側の電気をつけるととってもきれい

横に見える棚にはパン用の粉類たちや果実漬やら梅干しやら

キャビネットはキット家具です

キッチン右側の紹介は パート3で!

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://8matin8.blog.fc2.com/tb.php/45-a55577ce
該当の記事は見つかりませんでした。