DIY キャビネット(2)と便利照明グッズ
Posted by マタンマタン on

今日の空は荒れまくり、みぞれが降りました まだ、ストーブをしまえない
寒暖の差に体調が付いていけず、風邪をひいてしまいました
寝込むほどではないですが、頭痛ーい(>_<)
サクサク更新していくつもりが、ゆっくり更新になってしまってます
さて、キャビネットのDIYの続きです
前回取り付けた引出しでは、上下に隙間が空いていますが
前板を取り付けると こうなります
ノブもついていないので、まだ、地味な感じですが。。。
チェストのサイドに厚みを作りたかったので、がっしりとした木材を取り付けてます
厚みを出すことによって重厚感が出るような気がします
この後にモールディングを付けたのですが、画像が見当たらない
一か月分のDIY画像、姪っ子の画像など一度にパソコンに取り込んで
整理した際にどこかに行ってしまったよう、只今 捜索中です
+ + + + + + + + + + + +
つい最近便利なものを見つけました!!
アトリエの照明です。。。。
電球の部分 微妙に曲がっていると思いませんか?
実は、電球を付けたり、外したりしていたため曲がってしまったんです
なぜ、こんなことをしなければならないかと言うと
スイッチがないからなんです。壁についているスイッチ
築年数の古い家は、トイレや玄関などのスイッチはありますが
その他の部屋には、付いてないことが多いです(特に和室)
照明に直接ついている 紐スイッチがないと付けたり消したりできない。
ほしい照明は、紐なしばかり。。。。(ほとんどの照明にはついていませんよね)
そのため、点灯する際には電球をつけ、消すときには電球をはずすという
めんどくさーいことをしていたのです
電気系統のことをDIYするのに、抵抗があり(下手なことすると火災の原因とかになりそう)
業者にお願いしなければ。。。と、けど、結構なお値段とられます(>_<)
なんかいいものないかと、検索してたらありました
これ!これ!
リモコンスイッチ いろんなところから出てます 1500円台からあります
これはパナソニックのもので、楽天にて4000円代でした
シーリングソケットの間に付けるだけ あとはリモコンでピピッと点灯!!
子供部屋にも取り付けました。リモコンなので布団の中から点灯、消灯できるので便利です
電球ソケットが曲がる前に会いたかったわ~
良かったよ~ 参考になったよ~と思われたらクリックよろしくお願いしますっ!
にほんブログ村
手作り・DIY ブログランキングへ