DIYのあたらしい仲間
Posted by マタンマタン on

前記事でも書いていたルーターワークの準備
ルーターは単品でも使えますが テーブルに固定して使うほうが作業性もいいので
DIYの本場アメリカでは 当たり前のように使われています
DIYされる男性の方は導入されてる方も多いかな
DIYを始めたばかりのころに知ってから、ずっと憧れていたもの
ルーターをテーブルに固定して使うにあたって色々準備するものがあります
ルーター ビット ルーターテーブル スイッチ スピードコントローラー
フェザーボード 。。。と色々そろえるものが結構あるんです
すぐに導入したくとも結構コストがかかります
メーカーにこだわるとあっという間に うん十万。。。。
値段通りのいい仕事してくれると思いますが、なかなか手が出ません
自作で作る方法もありますが 精度が良くないと。。。。
そんな自信はないので なるべく安ていいものをちょっとずつ準備してきました
肝心のルーターを実家で貰うことが出来て、去年から色んなんパーツを揃え
残るは掃除機のみ
ルーターはもすごい木くずがでるので(トリマーもすごいですが)
掃除機をテーブルに繋げて 吸いながら作業していきます
色々調べて決めたのが ヘンリーの友達のヌバック
ヘンリー
イギリスのニュマティック社の掃除機 もともと業務用なので可愛いだけじゃありません
フランス輸出用らしいです。グレーがフランスらしい
ヘンリーよりも安いしコンパクトです
ヘンリーには友達がたくさん ヘティー ジェームス チャールズ
新しい仲間を迎え 増々頑張れそうでーす(^^)/
いつもありがとうございます.。o○
良かったよ~~と思われたらクリックよろしくお願いします
↓
にほんブログ村
手作り・DIY ブログランキングへ
パン・お菓子・習い事の事を別 ブログに書いています
matin matin
http://ameblo.jp/8matin8/
12/22日 UP!!