キッチンのDIY始めます
Posted by マタンマタン on

現在のキッチン
和室をキッチンにDIYリフォームしたのは 11年前
もっと機能的に 雰囲気も変えたいのでリニューアルしようと思います
今回DIYする箇所は
壁にモールディングを付けてすべて塗り替え
窓に装飾
ビッグなキャビネットを作るです
壁は8年ほど前に塗った ブルーグリーンのハッキリした色のペイント
やはり柱を白く塗ったので元和室って感じしてます
あの頃よりも、歳取ったのでもうチョイ落ち着いた色にしたいと思います
基本キッチンは明るい感じにしたいので、さわやかな色を使おうかなと
そして、窓には内窓を付けたいのですが 開閉することが出来ないので
窓の上部の部分に飾りを付けます
次に パンの発酵器を置いているキャビネット
自宅パン教室で天然酵母をしていたこともあり、専用の小さな冷蔵庫を置いて
その上に発酵器を乗せていました
その冷蔵庫が壊れてしまって、臨時で作ったのがこれ
いずれ作り直そうと思っていたもの 収納も もっと増やしたいし
大きなキャビネットを作ります
前から作りたいキャビネットがあって
洋服のセレクトショップにあったアンティークのキャビネットに一目ぼれして
頭からずーと離れず。。。。ショップのディスプレイ用なので売り物でもなく
たぶん売ってくれたとしてもかなり高そう。。。
入口のアンティークのドア、壁一面のステンドグラスのパッチワーク
アンティークの木馬 ネオンのアルファベットともう!!!!
ものすごく好みの店内なんです
写真を撮らせてもらいたかったんですが、そのセレクトショップ看板も出しておらず
オーナーの意向で写真はNG キャビネットの撮影もNGなので
何度もみて頭に叩き込んで、店内を出たらすぐにスケッチして。。。。
そのキャビネットを再現できればと思います 一部デザインは変更しますが。。。
そして今回、力強い新入りを向えました
新入りはこちら ルーター&ルーターテーブルです
まだ組み立ててませんが
アメリカのDIYでは定番のルーターワーク
トリマーと違ってテーブルに固定して使います
テーブルは去年買っておいたもの
数が少なく お手頃価格の物は即売れてしまうので
ルーターより先に購入しておきました
実家でルーターほしいんだよね~と話してたら
「あるよ」とドラマHEROでおなじみのセリフとともに
父がルーターを持ってきました 使ってないからと頂いてきました
不思議だわ~なんでもあるんだよね 実家には。。。
今回も亜鉛板を使うので 父に加工をお願いする予定です
では、最初は窓の装飾から始めます
またUPしますね!!
昨日はたくさんのクリックありがとうございます(^^)/
良かったよ~~と思われたらクリックよろしくお願いします
↓
にほんブログ村
手作り・DIY ブログランキングへ
パン・お菓子・習い事の事を別 ブログに書いています
matin matin
http://ameblo.jp/8matin8/
12/22日 UP!!