ブログを始めて1年が経ちました - Matin Matin
fc2ブログ

Matin Matin

新居でもDIY中

ブログを始めて1年が経ちました

Posted by マタンマタン on   2  0

20011年9月12日からブログを始め、

早いもので1年経ってしまっていました。

以前にもチラッと ブログを始めたキッカケを書きましたが

パン教室の様子を 知ってもらいたいため始めました

今はお休み中のパン教室ですが、以前は友達の友達のそのまた友達のというように

知り合いの紹介で不定期ながらパン教室を行っていたんです

友達の友達なので顔見知りではなく、初めてお会いする人も多くなってきて。。。

その日も、お二人さんの予約を受けて準備して、玄関横にある窓から外を眺めながら待っていました。

一台の車が家の前で止まり、キョロキョロ周りを見渡してる様子

あっこの方だな!と思って玄関を出たところで、車はピューと走り去っていきました。

えっ、あれ。。。。

慌てて、教えてもらった携帯へ電話、

すると「かわいいお家だと聞いていたんですが、見当たらなくて。。。。」と

はい、家の周りにかわいいお家はありません。。。新築のお家すらありません

築年数は軽く40年越えの家ばかり、そして、住む人の平均年齢も70歳代なのです

近所を歩けば おじいちゃん、おばあちゃんばかり。。。。。

紹介してくれた友達が、かわいいお家だよ(家の中が)と言ってくれていたようで

家の外観がかわいいと思っていたようでした。

前々から、外観と中が全然違うよねぇ~と言われていたのもあって、

教室の様子が解ってもらえる何かがあるといいなぁ~~と思い

パンフレットか、ブログかと、考えていたところ、通っているお菓子教室の先生が

ブログをなさっていて、「簡単ですよぉ~~」とおしゃってたのもあって、

ブログを始めようと思ったのです

ブログを始めてから、色んな人に教えていたので 

会うたび「いつも、見てるよ~」と声かけて貰ったり

ブログの感想をメールでもらったり

年賀状にまで、ブログアドレス載せたりしてたので、

遠方の友人にも近況が解るらしくブログ更新を楽しみにしてもらったり

自分でも思っても見ない反応がいっぱいあってびっくりしています

特にDIYの記事については、興味を持ってもらう事が多くて、

始める方も何人かいたり、相談されることも多くなりました。

最初はパン教室を知ってもらうためでしたが、

今は DIYを通じていろいろ繋がりが広がってきたように思います

あと、今後のパン教室についてですが、

秋に、通信のパン講座を受けることにしました。

もっと、もっと勉強して、バージョンUPしてからパン教室を再開したいと思っています

あと、パン・お菓子の事を書いてる別ブログ 

アメブロで書いているんですが、どうも使い方が悪いのか なかなか更新出来ていません

原因が分かり次第更新していきますのでこちらのほうも よろしくお願いします!

それと 1年記念としてプレゼント企画を考えています。。。。。。が

中途半端な木材がたくさんあるので ミニシェルフなんかを作ろうかと思っているんです

でも、作ったはいいが、応募がないとこれまた困ってしまうので 

どうしようかと考えているところです

** ** ** ** ** ** ** **

今後も2年3年と続けていけたらなぁと思っていますので

よろしくお願いします!



にほんブログ村 インテリアブログ 手作りインテリアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



2 Comments

マタンマタン says..."杏さんへ"
いつも読んでくださってありがとうございます
お褒めの言葉 恐縮です

石川県ご出身なんですね♡ 石川県LOVEです♡
しょっちゅう遊びに行ってマス 出来れば住みたい 
そんなこと言ってたら富山県民に
「あんたダラやちゃ、そんな石川好きなら出てかれ」と言われ
石川県民にも「来んでいいわいや 富山にかえりまっし」と言われそうです(笑)
2012.09.29 15:04 | URL | #- [edit]
says..."初コメです!"
一周年おめでとうございます!
いつも楽しみに読ませて貰ってます。
現在の居住地は違いますが、石川県出身なので時折ポロリと出る富山弁に和ませて貰ったり勝手に親近感を持っています。
それにしても、本当にDIYのレベル・センスが凄い!!!!
「ここからどうやって素敵にするんだ?」というところから作り出される超素敵な物たち!
これからも更新楽しみにしています!
2012.09.28 06:18 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://8matin8.blog.fc2.com/tb.php/226-1f0c6c05
該当の記事は見つかりませんでした。