Matin Matin
fc2ブログ

Matin Matin

新居でもDIY中

洗面台をDIY

Posted by マタンマタン on   0  0

引き渡しまであと僅か

しかし。。。。洗面台まだ完成しておらず。。。

サニタリールームの洗面台とトイレの手洗い台をDIY中ですが

納得できる仕上がりになりません。。。。

しかし、配管取付が迫ってきており完成させなければ。。。

取り付けないと検査できないようです

納得いかない原因は 天板。。。

普段あんまり使わないオイルステンでの塗装

ブラックでうっすら木目が見える感じが理想で

ウォールナットで作りた方のですが 

まぁ~(@_@;)お高い!厚みもあるのでかなり重くなりそう。。。

で使ったのは いつもお馴染みのランバーコア

厚み25mmでも軽いです。。。しかし。。。。木目はよろしくない

オイルステン塗るも あ~こんなんじゃない。。。

結局塗りつぶし 艶消しブラック。。。。

002_20141027193129113.jpg

トイレの手洗器 
004_2014102719313179b.jpg

ケチるんじゃなかった 奮発してウォールナットにするべきだったわ

配管のからみもあるから作り直し難しそう。。。

これでいくしかないかな。。。(T_T)

引き出しも付けなきゃだし、扉もね

そして引き渡し後 怒涛のDIY地獄が始まります

あ~恐ろし

関連記事
スポンサーサイト



さようならオーブン

Posted by マタンマタン on   4  0

明日は いよいよ楽しみにしていた キッチン搬入~~

そして、一番、一番楽しみにしてたのは オーブン

ずーと入れたかったAEGの電気オーブン 
ImageExternal.png
200V仕様だったので 現在の家では電気工事だけでも大変

新居は、オール電化なので もちろん入れる予定。。。。

予定だった。。。。

しかし。。。。しかし。。。。上棟の頃には夢破れ。。。


基礎完成後に、大変なことに気づきました

大変なこととは 屋根のこと

屋根の向きが 両隣の家に向かっていたのです

正面から見ると 屋根の形が△な感じです

これ、雪国だと致命的です。。。。 

屋根の雪が落ちた時 隣の敷地に入ってしまって

トラブルになってしまいます  

こんなことにも気づかないなんて 雪国に何年住んでるんじゃい。。。

それも基礎完成後にやっと気づく アホさ。。。 

現場監督にお願いしてなんとか 屋根の向きを変更してもらえたのですが

申請変更手続き費用や 木材のプレカットの打ち込み変更料などを含め

30万円追加。。。。 これでもあとからのトラブルを考えれば良かったことなのですが

どこからその費用をもってくるかってことです。。。。

あ~~~っ   オーブンあきらめるしかないのう。。。。(涙)

さようなら 愛しきオーブンよ (T_T)

また、いつの日か迎えいれられるよう200Vにして待っているよ

該当の記事は見つかりませんでした。