Matin Matin
fc2ブログ

Matin Matin

新居でもDIY中

押入れ物語 (2)

Posted by マタンマタン on   5  0

前回記事はこちら ⇒押入れ物語(1)

マタンは疲れていた

新居でも押入れと戦い続けるのは。。。。

そして、こう思ったのじゃった 『押入れを作らなければいいんだ!』

住宅メーカーの営業さんに こう言った「押入れは要りません。。。。」

営業さんは変人を見るような目でこういった 

「えっ!!! 押入れがないと困りますよ。。。。」

そして、もう一度 聞いてきた

「本当に押入れいらないんですか?」

「押入れ収納が要らないって方は初めてです。。。。」

マタンはこう言った  「収納家具で何とかしますから」。。。。と

DIYで収納家具を作るとは言わない 言えない

たいていの人に変人扱いされてしまうのだ

押入れ要らないことでも、変人扱いなのだから これ以上は言えませぬ

DIY女子が流行って久しいが プロからしてみたら

工作に毛が生えたようにしか見えないだろう。。。。

なんとか営業さんには納得してもらい 新居では押入れなし決定

マタンはホッした これで戦いは終わった。。。

しかし、新たな戦いが待っていた

つづく

って。。。。続きはないです(笑)


只今の進行状況

2階リビング 
半分フローリング貼っていますね 
masa 001

右の奥がキッチン
masa 002

左奥がアトリエ
ちょうど大工さんの作業台が置いてあるところ

真ん中は階段 その横にトイレ
masa 003


関連記事
スポンサーサイト



押入れ物語(1)

Posted by マタンマタン on   3  0

昔、マタンという娘が大きなお家に嫁いだとさ

大きなお家には 押入れが12間あった

その押入れに義両親、夫さんはギュウギュウ物を詰め込んだとさ

ギュウギュウに詰め込んで入りきれなくなった物は

外に溢れだし、6畳の和室まで埋め尽くした

マタンは思った 「このままでは物に占領されてしまう なんとかしなければ」

手始めに 夫さんの物を強制撤去することにした

若ーい頃のもう着ることができない洋服 ブランドで高かったしぃ~の

未練タラタラの洋服たちはバッサリ捨てた (すまん夫よ)

そのおかげで2間空いた



しかし、問題はここからであった



物の大半は義両親の物であった  夫さんのように簡単にいくわけではない

焦ってはいけない 少しずつ説得を重ね

10年がかりで やっと不用品を処分することができたそうな (長かった (T_T))

そして、マタンは思った しまう場所があるから物が増えるのだ

押入れをなくそう そう思ったのじゃった

そして、マタンは押入れをなくすべく戦った

押入れを バスタブに
_1020248.jpg

押入れを ベットに
_1050295.jpg

押入れを クローゼットに
_1030251.jpg


そして、新居でも押入れと戦うのであった


つづく。。。。。



上棟~~~~

Posted by マタンマタン on   6  0

前日まで 基礎だけだったのに

午後3時にはこの状態に

002_20140903155521836.jpg
(また、写真曲がってるぅぅ)

感動です(T_T)

棟梁 大工さん合わせて5人

地鎮祭はしたのですが、上棟式はしませんでした

今はしない方が多いようですね。。。

土地51坪  建坪30坪 2LDK+アトリエ3畳

二人には十分な大きさです プラス一人増えても大丈夫

現在の家は 土地80坪 建坪55坪(税金が恐ろしいゎ)

一階部分 4DK 2階部分 3LDK 玄関が6畳ほどあります(無駄に広い)

2世帯の二階部分は25坪なので

広さは現在の住まいとあまり変わりません

寝室 浴室は一階に 2階がLDK+アトリエ

廻りが家に囲まれてるので 遮光がとりづらいこと

吹き抜けにしたくなかったので 2階に持っていきました

そのおかげで トイレも広くそしてLDKも22畳取れました

問題は老後。。。 いずれエレベーターつけようかな。。。

さて、来週から創作家具の下準備にかかりまーす^^

該当の記事は見つかりませんでした。