12月に入ってからバタバタと忙しく ブログさぼり気味。。。
DIYは忙しくて まったく進んでいません。。。
本棚だけでも今年中に 作りたかったんですが
来年に入ってからじゃないと 出来そうにありませんね。。。
落ち着いてじっくり始めたいです
今日は習い事の記録をUPします
お菓子教室ではクリスマスケーキ
洋ナシ ババロアのビュッシュ・ド・ノエル
ダンディケーキ
ブール・ド・ネージュ




ポーセラーツで作った作品たち


ピアノは大人のためのピアノ教本2
カノンを練習中

- 関連記事
-
スポンサーサイト
姪っ子連れてまたまた行ってきました
ここ数年は 旅行=TDL
私がディズニー好きと思われてますが
実は夫のほうが思いが強い
キャラクターが好きとかではなく、
非日常の世界がストレスから解放してくれて
異国情緒あふれる風景やキャストを含め完成された空間が
訪れる度にすごい!と言ってます
もちろん私も好きですけど夫には負けますね(笑)
私自身絶叫マシンが大好きでパレードなどにあまり興味がなかったのですが
ここ数年は姪っ子といっしょの子供目線でのTDR
新たな発見があってやはり夢の国は飽きないですね
一日目はディズニーランドへ









二日目はディズニーシー









天候にも恵まれて、昼間はコートが要らないくらい
姪っ子たちも喜んでくれて楽しい旅行となりました
- 関連記事
-
アトリエをもっと使いやすくするため材料を置いていた場所に
作業台を追加しました

手前に映ってるのがルーターテーブル 壁に沿っているのが作業テーブルです
HCで購入したものを組み立てただけです
。。。。。が!そのままでは使いません
脚の部分は黒にペイントして鋲をつけ
棚部分には亜鉛版をはりました
鋲は途中で足りなくなって半分だけですけど
加工していないのは天板だけです

頻繁に使う道具はサッと取り出しやすい配置しました

実際はゴチャとしてるもが見えてるのは嫌なんですが。。。
使い勝手考えるとこうなりました
壁に取り付けられるツールラックは アメリカのAmazonで購入したもの
プラスチック製なのでズッシリしたものは掛けられませんね


インパクトドライバーで頻繁に使うドリルやプラスビットは台の上に
作業台の下には電動工具 バッテリーの充電もここで

以前の作業テーブルでは、新たに始めたポーセラーツや裁縫など
DIY以外の作業をこのテーブルでしようかと思ってます

キャビネットツールに引出などもプラスして変えるつもりです
こちらは急いでないので来年ですね
環境も整ったのでリビングのDIYを始めましょうと言いたいとこですが
チョット明日から旅行に行ってまいります では、また!
- 関連記事
-