昨日 USJに行ってきました。
USJ行く前夜 「明日、仕事が空いたから USJ行ってくるか~~」
はい? USJ 行きたいけど宿泊今から取れる?
えっ何ですと!!!!日帰りと!!!!!
29日は仕事があるから 日帰りだとぉー!!!
まぁ TDLも日帰りで行ったことあるので それに比べたら大阪は近いけど
富山~大阪(USJ)まで、4時間半ぐらい
富山~千葉(TDL)まで 6時間ぐらい。。。。。
ん~~夫が運転するんだけど。。。。ホント、テーマパーク好きだね~~夫さん
USJに行ったのは去年の6月 一年ぶりのUSJ
新しいアトラクションいろいろ増えてる。。。。
キティちゃんのエリア
カップケーキのお店が カワユス~

私はフローズンアイスのイチゴ 夫はメロンのカップケーキを


あ~~セサミストリートのメリーゴーランド

色合いがかわいい イエローとブルーの組み合わせ 好き好き!!!
平日にも関わらず 混雑してました
アトラクションで一番好きなドリームライドにも乗れず。。。。
暗くなるにつれて さらに混雑
その理由は ハロウィンホラーナイト
18:00になると 照明は消え ゾンビたちが町を徘徊




カメラを持っていかなかったのでちょっと離れたとこから携帯で撮影
で、携帯見ながら歩いてたら 私の前に人影が。。。。
顔を上げた瞬間 目の前にゾンビ!!!
ンゴゴゴゴゴゴ!!!
ビックリしすぎて訳のわからん声をだしてしまった。
普通 キャー だよね? 絶叫マシンに乗ったときの悲鳴はキャーですが
ホントに怖い時は 変な声出るもんですね。。。。
その後もゾンビがいきなり現れると ウォォォォォォとか ウゲゲゲゲゲゲと叫んでるもんだから
夫爆笑!!!!! 怖がったり、反応が多い人達に向かってくるゾンビ
もちろん変な悲鳴を上げる私にも もれなくゾンビがやってくる
チキンな私は早々 USJを抜け出し ハードロックカフェへ
USJにきてハードロックカフェに行くのも楽しみの一つ
二人ともハードロック好き 色んなんアーティストのギターやらグッズやら
流れる音楽に二人とも興奮
ちょうど乳がんのチャリティーライブが開催されてました
岡本愛美(おかもと えみ)関西に拠点を置きながら、活動しているそうです
ライブを見ながら食事です
まずシーザーサラダ、以前、普通サイズを頼んで 量の多さに撃沈。。。
ハーフサイズにしました

3種のコンボ ボリュームたっぷりなので夫とチョイス

またもや撮り忘れて 食べてる最中で汚らしいですね。。。。
バーベキューリブ・チキン・プルドポークサンド
柔らかくって、バーベキューソースが甘辛くておいしい!!
デザート アップルコブラー

これも分けてから気づいて 慌てて撮ったもの
この両で半分です 頭が痛くなるほどの甘さ これぞアメリカン!!!!
お腹もいっぱいに満たされて 車の中で グーグーグー(-_-)zzz
夫さん 往復の運転ありがとうございます。今日もお仕事ご苦労様です
でも、急にはやめてね。。。急には

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
20011年9月12日からブログを始め、
早いもので1年経ってしまっていました。
以前にもチラッと ブログを始めたキッカケを書きましたが
パン教室の様子を 知ってもらいたいため始めました
今はお休み中のパン教室ですが、以前は友達の友達のそのまた友達のというように
知り合いの紹介で不定期ながらパン教室を行っていたんです
友達の友達なので顔見知りではなく、初めてお会いする人も多くなってきて。。。
その日も、お二人さんの予約を受けて準備して、玄関横にある窓から外を眺めながら待っていました。
一台の車が家の前で止まり、キョロキョロ周りを見渡してる様子
あっこの方だな!と思って玄関を出たところで、車はピューと走り去っていきました。
えっ、あれ。。。。
慌てて、教えてもらった携帯へ電話、
すると「かわいいお家だと聞いていたんですが、見当たらなくて。。。。」と
はい、家の周りにかわいいお家はありません。。。新築のお家すらありません
築年数は軽く40年越えの家ばかり、そして、住む人の平均年齢も70歳代なのです
近所を歩けば おじいちゃん、おばあちゃんばかり。。。。。
紹介してくれた友達が、かわいいお家だよ(家の中が)と言ってくれていたようで
家の外観がかわいいと思っていたようでした。
前々から、外観と中が全然違うよねぇ~と言われていたのもあって、
教室の様子が解ってもらえる何かがあるといいなぁ~~と思い
パンフレットか、ブログかと、考えていたところ、通っているお菓子教室の先生が
ブログをなさっていて、「簡単ですよぉ~~」とおしゃってたのもあって、
ブログを始めようと思ったのです
ブログを始めてから、色んな人に教えていたので
会うたび「いつも、見てるよ~」と声かけて貰ったり
ブログの感想をメールでもらったり
年賀状にまで、ブログアドレス載せたりしてたので、
遠方の友人にも近況が解るらしくブログ更新を楽しみにしてもらったり
自分でも思っても見ない反応がいっぱいあってびっくりしています
特にDIYの記事については、興味を持ってもらう事が多くて、
始める方も何人かいたり、相談されることも多くなりました。
最初はパン教室を知ってもらうためでしたが、
今は DIYを通じていろいろ繋がりが広がってきたように思います
あと、今後のパン教室についてですが、
秋に、通信のパン講座を受けることにしました。
もっと、もっと勉強して、バージョンUPしてからパン教室を再開したいと思っています
あと、パン・お菓子の事を書いてる別ブログ
アメブロで書いているんですが、どうも使い方が悪いのか なかなか更新出来ていません
原因が分かり次第更新していきますのでこちらのほうも よろしくお願いします!
それと 1年記念としてプレゼント企画を考えています。。。。。。が
中途半端な木材がたくさんあるので ミニシェルフなんかを作ろうかと思っているんです
でも、作ったはいいが、応募がないとこれまた困ってしまうので
どうしようかと考えているところです
** ** ** ** ** ** ** **
今後も2年3年と続けていけたらなぁと思っていますので
よろしくお願いします!

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
ワゴンにペイントして完成です

しまうと見えなくなってしまいますが、
仕切り板の部分に バカの一つ覚えですね またスタッズを打ちました^^;
ワゴンは テーブルの下で引き出して使います
ありゃ 隣のチェストと 高さ合わせて作ればキレイでしたね^~


ワゴンには 電動道具を収納します
トリマー ジグソーは 刃がついてる状態で収納したいので
下の段に穴を開ける予定
これで、アトリエ用の家具作りは 大体終わったので
次に中途半端になっている 壁、床、内窓を仕上げていきたいと思います
またUPしますっ!!

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
実家の会社の加工場で、ワゴンに貼る亜鉛板を加工してもらいました。
まず、亜鉛板を切断する 押し切りで鉄板をカットして

ズバッと固い鉄板がいとも簡単にカットできてしまいます
板を直角に曲げる器械で 角を折り

板金はさみで微妙に調節 大きすぎて使いこなせない。。。。。

で、完成

途中行程がないのはあっという間にできてしまっていたので。。。
まだボンドで接着してないので、横が浮いていますね
亜鉛板 まだピカピカしていますが、時間とともにくすんできて
いい感じになってくるんです。
残すはペイントのみ。
作ってる最中にやって来た にゃーさん
カメラが嫌いのようでなかなか取らせてくれない。。。
隣のお家の猫なんだけど、なぜか会社が気に入ったようで
毎日のように出勤中
飼い主が迎えに来ると 毛を逆立てて嫌がる にゃーさん
会社にきてから あげているキャットフードがおいしいのか
太りだしてきて、お腹周りがプックリ
んっ おっぱいもプックリしてない? もしやご懐妊???
つい最近 お腹が元どおりになっているので出産した模様
飼い主さんに聞いても妊娠していたのも気が付いていないようで
どこで産んだんだろう?
いつもはみんなが帰るまで居るのに 挨拶して早々いなくなっちゃう
授乳しに行っているんだろう
仕事の邪魔は無くなって、はかどっているんだけど
(いつも 仕事してるデスクの上に乗ってきて 書類の上やらパソコンの上やら)
なんか淋しい。。。。
子猫連れてきてくれないかなぁ~~~

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
ワゴンを作りました
といっても、今回は引出しなど無いシンプルなものです


作業台の下で、電動道具を収納する予定
これに、亜鉛板を貼ってもらうだけ
ちょうど今日 夫休みだったのでお願いしたら、
休みがつぶれてしまうのが嫌な様子(半日で済むんだけど。。。)
無理やりお願いすると 適当にされるのが目に見えてるので。。。。
知人、友人のご主人が、DIYで作ってくれた~とか聞いたりしますが
残念ながら夫は全くDIYに興味がなく 家にも興味なし、
汚いよりは きれいなほうがいいよね程度です
材料の調達に付き合ってくれたり
大物の材料など運んでくれますが プラス小言付です(笑)
今回は 実家の父に頼んだほうがよさそう
父は DIY好きなので つい最近もテラス作ってたわ~~
実家も、中古物件を購入しDIYリフォームしているんです
汚くなった柱を削ったり、傾いていた床を、床下からジャッキみたいなもので
調節してたなぁ~~ 家の構造にかかわることもDIYしてましたね
私は内装のみDIYです
自宅のキッチンの大々的 DIYリフォームの時も
父に手伝いに来てもらいたかったんですが、嫁ぎ先とあって行きづらいようで
お願いできませんでした。
ワゴンは運べるので 実家に持って行ってお願いしてきまーす

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-