DIY 内窓
Posted by マタンマタン on

内窓 4枚のうち3枚は、ほぼ完成です
窓など傾いていることが多いので最後の一枚で調整
そのため最後の一枚は3枚を取り付けた後、細かくサイズを測りながら作っていきます
窓の仕切りどうしようか迷ってます
縦 1本
クロス
なんかクロスのほうが良い感じ
クロスに決定
アンティーク風の丁番が届きました。
取り付けたらUPしま~す!!!
追加~!!
窓に仮置きしてみました
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
- 関連記事
内窓 4枚のうち3枚は、ほぼ完成です
窓など傾いていることが多いので最後の一枚で調整
そのため最後の一枚は3枚を取り付けた後、細かくサイズを測りながら作っていきます
窓の仕切りどうしようか迷ってます
縦 1本
クロス
なんかクロスのほうが良い感じ
クロスに決定
アンティーク風の丁番が届きました。
取り付けたらUPしま~す!!!
追加~!!
窓に仮置きしてみました
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
お菓子教室 ル・ソレイユに行ってきました
ガトーオレンジ
ジャムリングクッキー
チョコレートハートクッキー
ガトーオレンジ
口いっぱいに香るオレンジ
オレンジ果汁たっぷりのシロップが これでもかってぐらい染み込んでいます
しっとりおいしい(^_^)v
ジャムリングクッキー
サクサククッキーに挟んであるのはラズベリージャム
あーっ!!しまった!!!チョコレートハートクッキー撮り忘れ!!!!
ガナッシュチョコが挟まれたクッキーは子供も大人も大好きでしょう
近々やってくる姪っ子達と一緒に作ろうかな?
そして、食事用に作ったマフィン
サーモンとブリサン
ねぎとツナ
どちらもとってもおいしいけどサーモンとブリサンの組み合わせは最高!!
先生曰くまだレシピは試作段階とのことで、レシピ完成したらぜひ受講したい
来月はベーシックコースとアドバンスコース2種を受けます
楽しみ~
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
やっと春がやってきた!って感じですが、冬のシーズンは大雪と寒さでかなり堪えました
寒いピークに、1Fの義母スペースは内窓を設置(業者に依頼)
いつもより暖かかったらしい。
じゃ 2Fにも早速DIYで作ろうと思ったんですがね…窓辺に立つだけで寒い
温かくなったら始めようとイメージだけは膨らませてました。
教会の窓っぽくしたら素敵かなぁ~と図面を何枚か書いたりして、
実際に作りやすい形のものを採用
クロゼットの扉でよく使われる折戸式で作ります
同時進行でもう一窓、観音開きの内窓も作ります
モールディングを使って窓枠作り
アーチ部分はベニア板をカットして 本当は何枚かずらして貼って奥行を出したかったんですが
アクリル板がはまらなくなってしまうので一枚です
真ん中の仕切りはこれからこのままにするかクロスにするか検討中
同じものを4枚作っていきます
いつも言っているホームセンターにはアクリル板 長いもので910㎜しかなく
実際ほしい長さは1150㎜ 何件か回ってなかったらネットで注文するしかなさそうですね
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
MINIのウインカー
MINIのルームミラー
MINIの内ドア
もう季節外れマフラー
そして新たに仲間入りするクッション
まどかさんのブログに素敵なクッション発見!!!!
早速 ネット注文しました!!!!
ブログ始めてからしばらく コメント欄があるとういうことすら知らなかった私
生まれて初めて(大げさ?)コメントを書かせて頂いたのがまどかさんのブログ
それから、ちょくちょくお邪魔させてもらってます
素敵なインテリア そしてお店の情報などほしい情報をピタリと発信してくれます
クッションの詳しい情報は
まどかさん「部屋をおしゃれに!マンションで海外インテリア」(←クリックすると見られます)のブログに載っています
そしてラグもユニオンジャック
他のクッションはただ今制作中
リビングには、ユニオンジャックありエッフェル塔ありメキシコ雑貨ありで多国籍になっております(-_-;)
車を撮ったついでに
内窓を作るための材料モールディング 約3メートルぎりぎり入りました
いつもDIYの材料を積むので後ろの席は倒したまま 木くずだらけ‥
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
VOGUE LIVING
マガジンマートで購入 オーストラリアの雑誌です
以前に一度だけ購入したことがあるんですが(結構高い!)
今回は表紙の部屋に惹かれたのと
COLOUR PLAYという文字にも反応してポチッと押してしまった。
カラフルでとっても素敵なインテリばかりでしたけど
やっぱり表紙に出てたデザイナー フィリップ・モデルのパリのアパートメント
8ページにわたる部屋には鳥肌が立ちました。
カラーのエイジングペイント 思いもつかない色の組み合わせ
こんなにカラフルなのに落ち着きがある あ~目指すはこんな感じ
インテリアの好みも年々変わってくるんですが、基本カラー好きは変わらない
ずーとカラフルだけど落ち着きがあるインテリアにしたいという矛盾した状態でしたが、
なんかイメージが湧いてきました。
湧いてきたのはいいけれど家の土台がねぇ 天井 壁 床 あまりにも違う(-_-;)
なるべく近づけられるようDIYでがんばるしかなさそうですね
あ~洋書を見るたび感動と落胆がいつもあるんですよ。
感性の違いをつくづく感じてしまう
悲しいかな自分は所詮真似でしかないからなぁ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ