Matin Matin
fc2ブログ

Matin Matin

新居でもDIY中

DIY 押入れ

Posted by マタンマタン on   0  0

前と同じく 押入れ上は、ベッド

押入れ下は、収納に

今まではカーテンで隠していた所の収納をもっと使いやすく

箱を作ってスライドレールをつけ 引き出して使えるようにしたいと思います

まず 木材カット
_1040261.jpg

トリマーで溝を掘って ビスで組み立て
_1040257.jpg
同じものを全部で4つ作ります

棚を付けるため棚受けレールを取り付けます

丸ノコとトリマーの削りかす
_1040260.jpg

今日も掃除が大変(>_<)

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

パン・お菓子・習い事の事を別 ブログに書いています
matin matin
http://ameblo.jp/8matin8/
5/14 UP!

スポンサーサイト



本棚スペースのDIY(2)完成

Posted by マタンマタン on   3  0

本棚のDIY完成しました

今日は画像多いです(+_+)

ビフォー
P1030269.jpg

アフター
_1030302.jpg

_1030305.jpg
10個作った箱は引出に。。

_1030306.jpg
ビデオテープ(今だに‥)が結構あるのでピッタリサイズで作りました

どこに何があるのかわからないのでラベルを貼ります
P1030317.jpg

_1030310.jpg
↑にチョークボードペイント(黒板塗料)を塗って両面テープで止めています

P1030313.jpg
チョークやホワイトマーカーで書けば中身が変わっても書き直しできるので便利です

_1030304.jpg

扉の内側には鉄板を貼ったので磁石がくっ付いてメモなどを挟んでおくことができるのです

ときめく空間作りはまだまだ続きますが、明日はソファのリメイクをしようと思います

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

本棚スペースのDIY (1)

Posted by マタンマタン on   2  0

本棚スペースのDIY

上部は本 下部はビデオとDVDを収納する予定

本の一部とビデオ&DVDは箱に入れて収納するため作ろう思ったんですが、

めんどーなのと予算がないので、セリアでダンボールの箱を購入してみました

いざ本などを入れてみるとダンボールでは弱かった。。。何度か使うと破れそう

あー結局、箱作りました(-_-;)

_1030295.jpg
予算を抑えるため4㎜厚のシナベニアを使用

厚みがないので釘を使うのは難しい。今回はタッカーで止めました

タッカーは2種類あって(ホッチキスみたいなもの)
_1030299.jpg
赤いタッカーは安価で物に対して真っ直ぐに刺さるタイプ

もう一つのものは刺したときに開くタイプ(実家で借りてきました)
_1030298.jpg
開くタイプのものは一度刺すと取れにくいのでこちらを使用して

箱10個作りました。 

_1030294.jpg

今現在の進行状況 残すはペイントのみ! 
_1030293.jpg

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ときめく本棚にします!!

Posted by マタンマタン on   2  0

ときめく収納シリーズ

前回の クローゼットのDIY  ←クリックすると見られます に続き 

今回は本棚

本棚があるリビングはまたまた築50年地帯

私がお嫁に来たとき唯一リフォームしてあった部屋で

本棚と洋服ダンスが作りつけられていました。DIYはペイントのみ

本棚は本来の使い方で、洋服ダンスは本と収納庫として使ってます

P1030274.jpg
白い扉を開けると。。。

P1030269.jpg
あーまたもや ときめかない。。。。

左半分ペンキ塗っちゃってますが、写真撮るのを思い出して慌てて撮りました

ウッディな扉が本来の色です ペイント前は壁も全部ウッディな山小屋風でして。。。

そして洋服ダンスだったところ
_1030275.jpg
棚を付けて本と無印の収納ケースで小物を整理してます

_1030277.jpg
洋服ダンスだったため奥行があってスペースが無駄になってたんです

IKEAにこれを発見してスペースを有効活用してます。

かなり前に買ったので今もIKEAにあるのかな?

これからときめく空間&収納にしていきます!!!

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

クローゼットのDIY 完成パート2

Posted by マタンマタン on   6  0

ビフォー
_1030181.jpg

アフター
_1030251.jpg
右側 カーテンの部分はただ今ペイント中

以前よりかなり収納力UP

_1030257.jpg
_1030250.jpg

無印の衣装ケースの前に板を張り付ける方法は

住まいの空間プロデューサー安東英子さんのブログの記事を参考させて頂きました。

4㎜厚の板を衣装ケースに合わせてカット 

並べてマスキングテープを使ってペイント

_1030241.jpg

粘着テープで固定  簡単に取り外すことができるのであと2~3通りのパターンを作る予定
_1030252.jpg

この模様 海外のブログではよく見るのですが、

壁、床、ファブリックなどなどに取り入れられていてすごく素敵なんです

海外のブログ30件ほど登録しているんですが、(日本のブログ登録は5件ですが…)

もうねDIY&インテリアがすごすぎる!!見るたび感動!鳥肌ものです!

ここで紹介したいサイトはたくさんなんですが、、なんせ英語ができないもので勝手に載せるわけにもいかず。。
(いつも翻訳サイト使用してなんとか見てます)

DIYの勉強にもなるし、見るのが楽しみなんです

日本も、もっともっとDIY人口が増えたらいいですね~

この後もクローゼット右側、本棚、収納庫とDIYする箇所はまだまだあり

ときめく空間を作っていきます。また紹介します(^^)/

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

このカテゴリーに該当する記事はありません。