Matin Matin
fc2ブログ

Matin Matin

新居でもDIY中

自宅パン教室

Posted by マタンマタン on   0  0

昨日、今日と自宅パン教室でした

先月もブレーカーが落ちたりといろいろありましたが、今日は重大です

レシピをコピーして置いたものがなく、前日の夜中に印刷しようとしたのですが、

寝室近くにプリンターがあって音も結構するので、寝てる夫から苦情が絶対くるはず!

明日印刷しようとしたのが、まずかった 

朝一番に印刷すればよかったのに、バタバタしていてレッスン開始40分前に印刷

しようとしたのですが、インストールしてくださいとの表示がでていくらトライしても

印刷できない。先週は印刷できたのに

あと、以前のパソコンは電源スイッチを入れてもつかなくなってしまって

新しくしたのですが、レシピのデーターは古いパソコンのほうに入っていて

本体に保存していたので、全部データーが取り出せなくなってしまった

以前のレシピのコピーしたものが少しあったので、それを新しいパソコンへ打ち直していたのです

以前のはオフィス2000 新しいのは2010 2000で慣れていたので

解らないところもいっぱいありてこづっています。

先月からのレシピは以前に比べてとってもシンプルになり(色んな機能が使えない)

しょうもなくなったと言われております

今日はパソコンの中のレシピを見て頂いて始めましたが、

今日、お越しのMさん大変申し訳ありません

後日レシピ送りますのでよろしくお願いします。

P1020716.jpg
今日はバタールとマッシュルームのピザ

P1020718.jpg
今日も勢いよく3本のクープのうち2本繋がってます。

クラムもちょっと少ない感じでしたね。

昨日のレッスンは パン・デ・ロアとウィーン風バゲット

写真撮り忘れ

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



ハプニング!!!

Posted by マタンマタン on   0  0

昨日も自宅パン教室でした。

前半 順調にいっていましたが、

寒かったからエアコンの暖房を付け、ちょうどフーガスを焼いているところでした。

4名さんだったのでガスオーブンだけでは間に合わなくて

電気オーブンも使っていたら 突然


ブレーカーが落ちた


1階の部屋でもエアコン+電子レンジ使っていたようで

我が家のブレーカーでは持ちませんっっ

スミマセン なんせ古い家なもんで、勘弁してやってください

とんだハプニングでしたが、フーガスちゃんと焼けて ほっ

こんな状態でも、ウケル~~と笑い飛ばしてくれた

仲良し4名さん ありがとうございました。

あっー!写真撮るの忘れた!!!

自宅パン教室 

Posted by マタンマタン on   0  0

今日はホントにホントに久々のパン教室

今回来てくれましたお二人さん

いつも子供さんも連れてきていたので

今回も来るものと思っていましたが、

2人のお子さん幼稚園に入園したとのこと

えっ春には来てたよね???

私の勘違い前回4月にレッスンしたかと思っていたが、 3月だった

で、お迎えがあるから2時半までに終わらせないといけない

きゃー 今日のフーガス 一次発酵で2時間かかるのだー

バタバタっと進めて何とか間に合った ほっ

sP1020578.jpg
バタール ホシノ酵母で一次発酵済みから始めました

勢いよくクープが開いたので 一本につながってしまった

外はパリッ 中はふっくらと仕上がりました
sP1020582.jpg

フーガス2次発酵中に軽食

クロックムッシュとオニオンスープ

ハロウィンバージョンで
sP1020581.jpg
デザートはモンブラン 直前に組み立てました。
sP1020585.jpg

あーよかった フーガス間に合った
sP1020592.jpg
ハロウィンてことで、カボチャのオバケとオバケさん
sP1020593.jpg
子供ちゃんたち喜ぶかな

事前の情報不足で慌ただしくなってしまいました。スミマセン

AさんYさん今日はありがとうございました

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

かぼちゃの食パン

Posted by マタンマタン on   0  0

丸型で普通の食パンを焼こうとしました。が、

夕食用に準備した 蒸しかぼちゃが目に入り

入れちゃおうと思いつきで入れてしまった。

オレンジピールまでも入れちゃった。

で、焼いた結果
P1020312.jpg
はっはみ出てる 

かぼちゃ入れすぎた! くぅー! 山食で焼くべきだった

で、焼き上がりこれ
P1020314.jpg
途中で温度下げ忘れるし、焼けすぎてるし 外側パリパリ バゲット並みにバリバリ

しかし、中身おいしい!

ふわふわしっとりでおいしい!!

外側のバリバリと中のフワフワめちゃくちゃ アンバランス!

外と中で別々のパンのようになってしまった。

いつも食パンは リスドォルとスーパーキング 半々

今日はオーベルジュとオーション 窯のびコンビ+かぼちゃではみ出したのかも

外皮は失敗だったけど 中身のふわふわはよかった

またチャレンジしてみます


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

ブレッドナイフ

Posted by マタンマタン on   0  0

P1020290.jpg
ブレッドナイフたち 

よく使うナイフの予備も合わせて19本ある

先の尖ったナイフは中身をくりぬくのに便利

カンパーニュをくりぬいてサンドイッチとか

中にグラタンやシチューなどを入たり

あー考えてたらお腹すいてきた。まだお昼食べてないのだ

ちなみにこの中でもっとも優秀なのがこれ
P1020295.jpg
ホームメイド協会で買ったもの 貝印のマークが入ってるからコラボかな 
初めて使ったときびっくりした。出来立てのパンでもスパッと切れる 
一番よく使ってマス セールの時に予備用も購入済み

ところで包丁は4本のみ
P1020297.jpg
包丁は研げるからいいけれど、パン切ナイフは研げるのかな?
研げたとしてもあの波々どうやって研ぐのだろう

P1020299.jpg
いつも使っているレギュラーたち IKEAのナイフラックでスタンバイ


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

このカテゴリーに該当する記事はありません。